ファッションの祭典『メットガラ』が5月6日に開催されました。
ネットニュースで、奇抜&ゴージャスなドレスでレッドカーペットを歩いているセレブの写真をご覧になった方も多いのでは?
メットガラはNYのメトロポリタン美術館が毎年開催しているファッションの展覧会のオープニングイベント。
US版VOGUE編集長のアナ・ウィンターが主催者を務める超盛大&ゴージャスなパーティーです。
そういえば去年話題になった映画『オーシャンズ8』はメットガラが舞台でしたね!
毎年テーマがあって、
例えば2017年『川久保玲コム・デ・ギャルソン』、2018年『カトリック』、2019年『Camp』
このテーマに合わせてセレブたちがドレスアップするのです。
このテーマで誰がどんな格好をしてくるのだろう
どんなドレスが実現できちゃうの
どれだけ細かい細工がしてあるの!?
ゴージャスなコスプレ!?
ブランド/デザイナー/パタンナー/スタイリスト/メイクアップアーティスト…そして女優やモデル。
いろんな人が携わって作品を作りあげている。
「なにこれ、変なの~」って思うドレスも多いけれど。
(てか大半がそうだけれど。笑)
現在のファッション業界の技術力・発想力、そして資金力が凝縮したファッションの祭典なんですよね。
まさにアート
気になる方はぜひVOGUE US met gala 2019ご覧になってみてください。
VOGUEといえば、Facebookが結構面白いのですよ。
フォローしている方いますか?
ハリウッドの豪邸インテリア紹介Movieとか、
セレブへの73の質問…とかいろいろあるけれど、
私が最近好きなのはメイクの動画なんです。
(おまえの口からメイクかよ、なんて言わないでください。笑)
最近良く流れてくる2つをご紹介。
*
セレブのメイクアップ動画
有名な歌手・女優・モデルが、
すっぴんの状態から、自分でメイクをしていく動画です。
いろいろ語りながらメイクするのだけれど、これが結構勉強になるw
コントゥアーの効力ってすごいですよね。欲しくなっちゃう。
下記はリアーナとドリュー・バリモアのバージョン。
ドラァグ・クイーンの劇的変身メイク術
『メイクはアートだ!』って思える、面白い動画。
ドラァグクイーンが、
すっぴん(男顔)からドラァグクイーンに変身するまでのメイク方法を教えてくれます。
おおげさに説明してくれるので、すごく分かりやすい。
アイシャドウのつけ方とか参考にしてます(笑)
これを見ていると、
「自分に自信をもつこと」が究極の美の秘訣だなって思います。
ほんとそこに尽きる。
いろんな人のバージョンがありますので、
GW明けの仕事に疲れたタイミング、電車の移動中や、トイレ中とか(笑)、空き時間にぜひみてみてください。
『VOGUE』はファッションを軸にジェンダー、人種、社会情勢、歴史…いろんなテーマを扱っていて、結構中身が濃い雑誌だと思います。
インテリアはファッションとのつながりが大きいから、ファッション業界のトレンドを知っておきたいというのもあるけれど、それ以外にも
どんなムーブメントや思想が広がっているのか?
そんな視点でも読めるので、結構貴重な雑誌なのではと思ってます。私は好きです。
さてアナウンスしている6月22日(土)のファッションXインテリアセミナー、お席が徐々に埋まり始めています。
午前の部は残席2、午後の部は残席3です。
仕事にプライベートに、忙しい日々に戻っている方も多いと思いますが…
夏に向けて自信をつけて、一緒に高め合っていきましょう!
(インテリアコーディネーター山口恵実のブログ, Studio del Sol)