週末に1泊2日で石川旅行に行ってきました。
宿泊したのは石川県の山代温泉にある「べにや無何有」。大人のための隠れ家のようなホテルです。
自然に囲まれた空間
石川県小松空港から車で30分ほどの距離にあります。
エントランスを入ったスペース。
木のぬくもりを感じられる椅子とテーブル。背景に見事な緑が広がります。
お部屋からの眺め。窓からの景色がごちそうです。
何時間でもここにいたくなります。
宿には所々にセンスの良いお花が飾られていました。
お庭や周囲の山から摘んできたそうです。さりげないおもてなしの心を感じます。

主張しすぎないアートも空間を上質に見せていました。照明が効果的ですね。
そして食事が素晴らしかったです。
素材を生かした調理。石川の伝統工芸である漆器も見事でした。


11月上旬には香箱蟹(こうばこがに)が解禁されます。
いつか蟹の時期にぜひ来たいですね!
べにや無何有
旅で調達したもの
山中温泉にある山中漆器伝統産業会館と喜八工房へ。
スープやリゾット用に漆のスプーンを購入しました。
金沢市にも立ち寄り『本田屋食器店』へ。
長町武家屋敷跡にある和食器のセレクトショップです。
ここでは不動窯の織部焼大皿(直径30cm)を購入。和食・洋食両方に使えそうですね。
北陸新幹線のおかげで東京から北陸が本当に近くなりました。
また近いうちに行きたいなぁと思います!