椅子が好き。
”椅子のある空間”が好き。
椅子は座るだけでなく、インテリアを美しく魅せてくれる効果もあります。
消費税が10%になる前に、自分のために「椅子」を買いました。
ヴィンテージチェアを中古ショップで2.8万円にて↓
英国の家具ブランド『A.H.McIntosh(マッキントッシュ)』のものです。
チーク材が艶のある飴色に変化しており、年月を感じさせます。
古い椅子なので傷や染みもありますが、それもまた良い味。 後ろ姿がびっくりするほど美人さん。
座面がぶっちゃけダサい&ボロボロなので、素敵な輸入生地で張り替えようと思っています。
座面を張り替えたら、かなり雰囲気が変わることでしょう。
青と紫の幾何学模様の生地にしたいなぁ…なんて妄想中。
とりあえず椅子の上に籠をのせて、座面のダサさをごまかしてます◎
↑このように(一見無駄に見える)椅子のある空間が好きです。
窓際・壁際・廊下・玄関等々…部屋の隅のちょっとしたコーナーに素敵な椅子を1脚置くと、それだけで美しく”こなれた”空間に見えます。
洋書や海外のインテリア写真を見ていると、いつも「椅子の使い方がうまいなぁ」と思います。
椅子は見た目の美しさだけでなく、座ったり物を置いたり実用性もありますし、スリムなデザインのものならほとんど場所を取りません。
ぜひお気に入りのチェアを見つけてお部屋に置いてみてください。
それだけで空間がぐっと豊かになりますよ。
私は2年に一度くらいのペースで椅子を買い足して楽しんでいます。
デザイン性が高く、置いてあるだけで美しい椅子が好き。
年季が入った古い椅子の、傷とか染みとか…そういう歴史の証も好きです。
信頼のおける中古ショップで約7万円で購入しました。
前の所有者が椅子のコレクターでほとんど座らずに飾っていたらしく、とても良い状態で入手できました。
カーブを描いたスチールはまるで彫刻品のような美しさ。毎日見る度に「かっこいいなぁ」と惚れ惚れしています。
普段はダイニングルームの隅に置いています。
4年前に購入したのはハンスウェグナーの80年代チェア。目黒のビンテージショップで15万円で購入しました。
身体がすっぽり包まれて、とても座り心地が良いんです。
普段はリビングのソファ向かいに置いています。
旦那さんお気に入りのコーヒー&読書スペースです。
同じデザインの椅子を複数集めるのも良いですが、テーマを持ちつつデザインが異なる椅子を置いてみたり、同じ椅子でも張地を変えてみたり…いろんな種類の椅子を置いてみると楽しいですよ。
我が家は東京の賃貸マンションなので決して家は広くありませんが、部屋の隅々に椅子を置いている効果か、広々と豊かに感じられます。
ホームパーティーや自宅でセミナーを開催する際は、家中の椅子をリビングに総動員して使うので、実用性もありますしねw
(今年6月の我が家でのファッションxインテリアセミナーの様子↓)
今回新たに購入したチェア、早く座面の張地を張りかえて、美人さんにしてあげよう。
うふふ。。楽しみだ♡