都内マンションY様邸、空間をガラリと変えるためにリビング&寝室の壁紙を張り替えました。
マンション・戸建て問わず、日本の住宅は白いビニールクロスが貼られていることが一般的。
一面だけでも色・柄のある壁紙に貼り替えるだけで、雰囲気がぐっと変わりますよ!
今回張り替えしたのは、
リビング→水色の壁紙
寝室→ネイビーの壁紙
天井の梁・凹凸が多い空間の場合、
柄・模様がある壁紙を張ると凹凸部分で柄がズレることがありますので、無地でインパクトがある壁紙がお勧めです。
壁紙張り替えの流れ
新しいマンションの場合、既存の壁紙がきれいに剥がれ、剥がした後の壁も平らで綺麗なことが多いです。
このまま新しい壁紙を貼ることができます。
古いマンションで壁が古いほど、壁紙を剥がすのが大変。
そもそもきれいに剥がれませんし、剥がしたあとの壁に凹凸・ムラがあることが多いため、パテを塗ってやすりで削って壁を平らにする作業が必要になります。
古い物件ほど壁紙張り替えは時間・工数がかかります。
メーカーからロールで届いた壁紙を「糊付け機」に通して、糊をつけていくのです。
写真はネイビー壁紙の糊をつけているところ。
壁紙の専門職人さんはこの大きな機械をいつも車に積んで、現場を周っています。
イメージが徐々に現実になってきました。
う~楽しみです(#^^#)
寝室も同様に…
これから家具やカーテンが入り、さらに素敵な空間に変身していきます!
空間を劇的に変身させる『壁紙の張り替え』
恐らく多くの皆さんが想像されているよりも手が届きやすいのではないかと思います。
美しい柄の芸術品のような輸入壁紙は、壁紙材料費だけで何万円、何十万円としますが、
(↓アートのような壁紙♡)
サンゲツ、シンコールなど国産のベーシックな壁紙でしたら、比較的手頃に張り替えが可能です。
最近は国産の壁紙でも色や柄が豊富になってきて、素敵なものがありますよ!
1点15万円~40万円のアート/絵画をご提案することが多いですが、アートに比べるとお部屋全体の壁紙を張り替えた方が断然安く仕上がることも!?(もちろん壁紙+さらにアートも飾ると美しい空間になります!)
空間を劇的に変える壁紙の張り替え
ご興味ある方はぜひお問い合わせくださいね^^