今回も進行中のマンションリフォーム事例をご紹介します。
眺めの良い憧れの3LDK中古タワーマンションをご購入されたお客様、ご入居前のインテリアコーディネート&リフォームのご依頼をいただきました。
今回のリフォームでは間取りは変えずに、壁紙、タイル、床、造作家具、カーテンやブラインドの施工を行います。
実はお客様は3年前のリピーター様です。
3年前に賃貸マンションのインテリアコーディネートをさせていただきました。
「いつかもっと大きな家を購入して、また山口さんにインテリアをお願いするのが夢です」とおっしゃってくださり、なんとその夢を3年で実現されました。
再びお声がけいただけてとても嬉しく思うと同時に、驚異の夢の実現速度に「すごい!!」と同世代の人間として心から尊敬します。
インテリアのテーマは、「Modern Life with African Accent」
都会らしいモダンでクールなインテリアに、過去のアフリカ滞在中に集められたアートや小物類が映える空間を造り上げていきます。
リビング&ダイニングの家具イメージ↓
ウォールナットの床材に、大判タイルでモダンなリビングです。

テレビは諦めて、代わりにロールスクリーン&プロジェクター
実は今回のリビング&ダイニングはタワーマンションのコーナー部屋によくある「三角形の形」で、かつそれほど広いお部屋ではないため家具配置に非常に悩みました。(大きな窓が斜めに配置されている部屋は家具配置が難しいのです)
ご家族でご相談いただき、テレビを置くのは諦めていただきました。
テレビがあると家具配置に制限が出てしまうためです。
その代わり、大きな窓にロールスクリーンを取り付けて、プロジェクターで映画やテレビを楽しんでいただくことにしました。こんなイメージです↓

映画を観ないときはロールスクリーンUPすれば見た目すっきり
またコーナーに梁・柱が多く、そのせいで面積よりも狭く感じられてしまうのが欠点でした。
お部屋をすっきりと美しく見せるように、梁・柱の存在を隠すように造作家具をプランしています。
細かい検証が大変なプロジェクトでしたが、自信のあるプランになっています。
リビングに置くソファは、オーダーソファメーカーbloccoにて幅2300mmでオーダーしました。
ご夫婦で身長差があるため、お二人が居心地よく座っていただけるように、ソファの幅・奥行はもちろん、座面高・アームの幅・アームの高さ、そして座面の硬さも細かくオーダーしました。

その後お二人でショールームを再訪いただき、細かい仕様を決定いただきました。
マンションですとW2300もあるI型ソファは搬入できない場合が多いのですが(廊下を曲がれない、扉を通らないなど)
今回はオーダーですので搬入できるように分割して製作頂きます。
お客様も、私もかなり楽しみにしているソファ納品です♪
ダイニングにはイタリアCalligarisのセラミック伸長式テーブルに合わせて、ガラスの球体照明を組み合わせます。
6灯を高さ違いで取り付けて、レストランのようなおしゃれなダイニングになる予定です。

シンプルなインテリアの中に、個性的なアフリカのアートや小物を飾るのがとても楽しみです。

元気な小学生の男の子部屋は、ネイビーの壁紙をアクセントに♪

お手洗いと洗面室はグレーの壁紙・床材をベースに。
お手洗いには人気のエコカラットも施工します。

ちょうど10カ月前にお客様からリフォームのご相談を受けました。
お引越1年前から開始したプロジェクトですので、プラン作成や検討にじっくりと時間をかけることができました。
お客様とはこの10か月間、対面と共にZOOM打ち合わせも頻繁にさせていただきました。
リフォーム用部材や家具の手配、マンションへのリフォーム申請も一通り完了し、ほっと一息ついています。
今コロナ感染症の影響で部材の在庫不足や納期遅れが頻発している上に、部材価格が値上がりしているため、インテリア・建築業界は緊張状態にあります。
無事に完成できるように、残りの準備も滞りなく進めていきたいと思います。