
スペインはハっと目を見張る色彩に溢れています。
特にセビリアは、
イスラムとキリスト教文化が融合した地域であり、
フラメンコや闘牛で有名な地であり、
大航海時代が始まった地であり
(コロンブスのお墓があります)
いろんな意味で濃い地域。
色彩が豊かです。
今回はセビリアで見つけた美しい『色の組み合わせ』をご紹介します。
インテリアや洋服のコーディネートにぜひ取り入れてみてください。
スペイン国旗の色

スペインをイメージするときに思い浮かべる色。
赤・オレンジ・黄色。
スペインの国旗の色ですね。パプリカカラー。

スペイン中でこの色使いを良く目にしました。
セビリア闘牛場の門はまさにこの色
(たまたま私のシャツとベルトもスペインカラーw)↓

闘牛場のエントランス。
過去の闘牛のポスターがおしゃでカフェのようです♪

宮殿跡では黄色+オレンジの組み合わせを良く目にしました。

ポジティブな気持ちになれる色の組み合わせです。
<青x黄色>対比色の組み合わせ

宮殿跡で良く見かけた「青x黄色」の組み合わせ。
セビリアはイスラム文化の影響を強く受けています。
イスラムらしい幾何学模様のタイルを多く見かけました。
とても鮮やかな色彩です。

黄色い壁に
白いソファに
ブルーとピンクのクッション
を置いたら、こんなイメージになりそうです。

<青 × 青> 神秘色の組み合わせ

私が一番好きな色はターコイズブルー。
セビリアでは、ターコイズ、コバルトブルー、スカイブルー・・・様々なブルーを目にしました。
滞在したホテル『Hotel Alfonso XIII』のラウンジにはターコイズブルーのチェア。
壁のタイルの色とマッチして、大人っぽい神秘的な空間です。
宮殿跡にもたくさんの青色が。

600年前、建設当初はとても鮮やかな色だったことでしょう。

写真をご覧いただいて分かるように、すっごく色が鮮やかですよね!
海外に来るたび「色彩感覚が日本人と違う」と思います。
特にスペインは鮮やか!
カラッと晴れた空
美しい花々
食材にはパプリカやトマト
スペインの気候や文化がカラフルな色彩感覚を育んできたんだなぁと思います。
こんな色使いをインテリアに取り入れたら、毎日ポジティブにHAPPYに過ごせそうですね!
ぜひスペインカラー参考にしてみてください。