今週はお客様との打ち合わせやご案内が続いた週でした。
「家にアートを飾りたいです」
とアートのコーディネートをお申込みいただいたお客様を都内のアートギャラリーへご案内しました。
2週間前に提案書をお送りし、メールや電話でやりとりをして候補を絞り、実物の作品をギャラリーでご覧いただいて決定します。
リビング、ダイニング、玄関、階段、洗面所…と計5カ所に絵を飾る予定です。
ソファ裏には幅90cmの大きな絵を、玄関や階段には小さな絵を複数組み合わせて飾ることにしました。
ギャラリーで作品をご覧いただきながら、
「写真で見るのと実物で見るのは違いますね。実物は雰囲気というか…迫力があります」と、お客様。
そうなのです。
画家が一つ一つ描いた絵は、真近で見ると迫力を感じます。
躍動感のある筆使い、色の重なりから、画家の息遣いが聞こえてくるような。
画家が描いた絵をお家に飾ると、不思議なことに空気が変わるんです。
去年のアートコーディネートの実例↓↓
私も大好きなこの絵は、飾った途端にお部屋の空気がふわっと綺麗になった気がしました。お客様も同様のことをおっしゃっていました。空気清浄機を置くよりもアートを飾った方が効果的と思った瞬間です。
写真や言葉ではなかなか伝えにくいので、ぜひご自宅にアートを飾って実感いただけると嬉しいです。
アートの納品設置は来週末。
とても楽しみ、今から待ち遠しいです。