秋晴れで気持ちの良い文化の日。
私は友人と一緒にお家ランチ。
おしゃべりしながら楽しい楽しい時間を過ごしました。
テーブルコーディネートのテーマは「和食器を使った秋の女子会ランチ」
粉引(こひき)菊形8寸皿をメインに、和食器やガラス食器を組み合わせて軽やかにコーディネートしました。
実はこのお皿、友人がお家から持ってきてくれたものなんです。
「このお皿使わないから恵実ちゃん使ってくれないー?」って。
なんならこの皿メインでコーディネートしようと(笑)
ガラス食器や和食器を組み合わせています。
お料理のメインはココナッツ風味のフレンチトースト。
粉引の柔らかい雰囲気が、料理の鮮やかさを引き立ててくれますね!
お野菜のゼリー寄せと揚げ春巻きも作りました。
料理を作るとき、盛り付けるときは、
必ず食器と食材の色バランスを考えています。
たくさん食べて、おしゃべりして、ゆったり過ごした楽しい一日でした。
大学から10年来のお友達。
これからもたまにはゆっくりランチしようね☆
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
山口恵実(インテリアコーディネーター)
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>