夫の両親と義姉さんが週末に遊びにきました。
ご一緒にお家ランチ。
せっかくなので、義母から頂いた和食器をたくさん使ってコーディネートしました。
(以前実家の断捨離で、食器を大量にいただいたのです!)
みんな洋食好きなので『和食器を使った洋食メニュー』に。
メニュー作りに悩みましたが、結果的にとても喜んでもらえました。
*
義母から譲り受けたこの蓋つき器には、
『グリル野菜・魚介~トマト・パプリカソース』を盛り付け。
ソースはバケットにつけて食べるととっても美味しいんです!
同じく義母から頂いた”鳥のエッグスタンド”には
『アスパラ&いちじくのプロシュート巻き』を盛り付け。
「素敵に使ってもらえてうれしい。あの食器だとは気が付かなかったわ~」と義母から喜びの言葉をいただきました。
良かった!
他にもお野菜たっぷりのメニューを準備しました。
『ビーツと紫キャベツのマリネ』
ホームパーティーの定番料理です。
『ズッキーニボート』
ちなみに我が家のホムパで良く使うのが、100均の器たちです。
和洋問わずに良く使います。
前菜をのせているガラスのお皿は、キャンドゥーで購入。
前菜をのせたり、ケーキをのせたり。ホムパのときにほぼ毎回使っています。
結婚して2年半経ち久しぶりに両親を家にお招きしました。
好き勝手に生きている若夫婦ですが、いつも温かく見守って下さりありがとうございます。
またぜひ遊びにいらしてください!
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
山口恵実(インテリアコーディネーター)
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>