先週末は5回目の結婚記念日でした。
海辺の素敵なホテルを予約し美味しいフレンチでお祝い♡…を予定していましたがCOVID-19の影響でやむなくキャンセル。
クソー!と思いながら、当日は地元の焼肉でコロナビールを飲み干しました。
悔しいので、家で改めてお祝いしてやろうと思います(笑)
…ということで久しぶりに自宅でテーブルコーディネート。
テーマは「ボタニカル ピクニック/BOTANICAL PICNIC」
外出帰省のこの時期、外では伸び伸び過ごせない。
家の中だけれど、
まるで外でピクニックしているかのように過ごしたい!
そんな思いでこの派手なテーブルクロスをチョイス☆
”ボタニカル”はここ数年のインテリアトレンドです
今年1月にハイムテキスタイル、ケルン国際家具見本市に行ってきました。
ドイツで毎年開催される世界有数のインテリア見本市。
会場で目にしたのが、たくさんの草と花!
どのブランドも、とにかくボタニカル!!
”ボタニカル”や”アウトドア”は近年のインテリアのトレンドです。
家でもボタニカルな世界を楽しもう
そんなインテリアのトレンドに乗じて、我が家でもボタニカルを取り入れてみました。
…とはいえ、あんまり派手なボタニカル柄は我が家のインテリアには合わないので、テーブルコーディネートでさくっと取り入れ。
大柄な花や植物が描かれたテーブルクロスは、2年前にスペイン・マドリードのデパートで購入したものです。
この発色がいかにもスペインって感じよね。すんげー派手(笑)
でも気分が上がります。
90 x 160cmのダイニングテーブルに2人分の食器は寂し気な印象になってしまうけれど、派手なテーブルクロスのおかげでテーブル上がにぎやかになりました。
私がホームパーティーで良く使うのが、26㎝角の白いお皿。
たくさん食器を出すのは大変なので、大きなお皿一枚で完結してねって意味も込めてます(笑)
黄色いペーパーナプキンはIKEA。大振りで使いやすいサイズ。
こんな可愛い缶に入っています☆フランスのブランドです。
ガラスカップは近所のケーキ屋さんのムースケーキの器。良い感じの形・サイズなので捨てずに取っておいてホムパで活用↓
ル・クルーゼの鍋は器としてそのままテーブルに並べられるので普段ご飯でもガシガシ使ってます。
だいぶ年季が入ってきたな。
The Botanical World。
自然を感じるテーブル。
蝶まで飛んでるしね(笑)
外出がままならないこの時期
#お家ご飯を楽しもう
次回はお料理の写真も載せますね☆
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>