最近朝9時頃から近くで美しい声の鳥が歌っています。すんごい癒される~!
お願~い、一日中歌って♡と思うのですが午前中の30分限定なのが残念。
何て鳥なんでしょう。
さて昨日のブログで紹介したテーブルコーディネート。
テーマは『天気の良い日の週末ブランチ』
天気の良い週末はこんなテーブルで家族・カップルでブランチはいかがでしょうか?
今日は料理の紹介です。
…と、料理の話に入る前に、ひとつスタイリングの小ネタです。
最近ミニトマトがカラフルで可愛いですよね!
可愛いミニトマトを見つけたら、このようなガラス器に入れてテーブルに飾るのはいかがでしょうか?
もちろん食べてもOK。
お花を買うのを忘れた時、テーブルがちょっと寂しいとき、カラフルな野菜を飾っちゃいましょう!
*
身近な食材を使った簡単メニューでも、
盛り付けを工夫すればパーティー料理でも使えます☆
長いガラス皿の上に ⇒ 白い3連のお皿を重ね ⇒ さらにガラス器&レンゲをのせる
名付けて”重ね技”
お皿は重ねれば重ねるほど華やかな印象になるので、
「わ~、料理がショボい」ってときは、とにかくお皿を重ねてみてください。
ただ和食器にキティーちゃんのお皿を重ねるとかは…お願いだからやめてね(笑)
白やガラスのお皿だと組み合わせやすいと思います。
スープは100均で購入した小さなジャーに入れました。
髭のスプーンがアクセント。
アボガドはつぶして、塩・こしょう・マヨネーズ・にんにくすりおろし・ライム(レモン)しぼり汁・赤玉ねぎを入れて、ガラスの器に盛りつけます。
コンソメジュレ(コンソメスープをゼラチンで固めたもの)を作ってのせれば、パーティーでも出せそうな一品に。
女子会ならエディブルフラワーをのせたらキャー♡ってなりますよ。
メキシカンチップスをさしてもGood!
こういう時もガラス器を直接テーブルの上に置かずに、
例えば木のコースターの上にのせると、それだけで特別感がでます。
”重ね技”はテーブルのあちこちで取り入れてくださいね!
*
ボイルたこは、炒め玉ねぎ・アンチョビ・レモン汁・ケイパー・塩こしょう・オリーブオイルで混ぜるだけ。
白ワインに合うバル料理の完成!
私ケイパーが大好物で、サラダ、パスタ…なんにでも入れちゃいます。
パンにのせて食べると美味しい!
見た目が地味なのでカラフルな器に盛ります。
豚肉ロースは塩コショウ・ローズマリー(できればにんにく&レモン輪切もつけて1晩寝かせるとGood!)に漬けて焼きました。
レモン汁とオリーブオイルをかけて頂きます。
お皿に敷いている赤い紙はワックスペーパー。だいぶ前にLOFTで購入しました。
ワックスペーパーを敷くと、差し色になる&肉の油がお皿につかないので洗う時もラクチンです。
*
食材ってカラフルですよね。
料理が並ぶとテーブルがにぎやかになります。
こうやってテーブルにドヤ―って料理が並んだ感じが好きです。
おっしゃー、飲むぞ食べるぞ!!ってなってテンション上がります。
「食事は目から」ですね。
近所のお花屋さんで購入したアンスリウムも、イキイキしながらテーブルを彩ってくれました。
お花も食事も元気を与えてくれる。
こういう時だからこそ、いつも以上に食事の時間を楽しんで&栄養をしっかりとって、この状況を元気に乗り越えていきましょうね!!
★自宅テーブルコーディネート実例。過去のブログ一覧はこちら
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>