夫の友人3名を我が家にお招きしました。
「美食の会」を結成し、都内の美味レストランを渡り歩いている舌の肥えた男性たち…どんなメニューにしようか。
テーブルは黒いテーブルクロスでシックに。
グリーンを差し色に効かせました。
メニュー作りはかなり悩みました。
決め手は旦那さんの一言
「男性は小皿料理がちょこちょこ並んでいるよりも、どーんと大皿料理の方が満足するよ」
なるほど。
とはいえ全部大皿だと取り分けが大変だしなぁ。
大皿と小さなおつまみのコンビネーションにしました!
作ったメニューはこちら。合計11種類です!
***************************
◆前菜4種
・フォアグラのしゅうまいカップのせ
・牡蠣のコンフィ
・カラフル人参のナムル
・赤カブの漬物
◆大皿シェア料理
・魚介のマリネ
・アスパラのプロシュート巻き
・ポテトのアンチョビ炒め
・カレー風味のミートパイ
・鴨肉のゆずこしょう添え
・サフランリゾット
◆デザート
・イチゴとチョコの5層デザート
***************************
乾杯したらまず食べ始めていただくのが、
各席に配置した前菜4種。お酒に合うメニューです。
人参のナムルがとても好評でした!
大皿シェア料理は見た目にインパクトがあり、腹持ちの良いメニューを準備しました。
魚、肉、じゃがいも。どーんと!!
見てるだけでおなか一杯になるわ(笑)
デザートはビターチョコレートとイチゴを使った5層のデザートです。
これらの料理に、
スパークリング→日本酒をいただきました。
日本酒をワイングラスで飲むことになるとは…ごめんなさい(笑)
日本酒用のおちょこを用意しておこうw
美味しく食べていただけて、
話も弾んでとっても楽しい時間でした。
我が家にお越しくださりありがとうございました。
夫婦ともどもこれからもお付き合い宜しくお願いします☆
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>