最近ハマっているビールがあります。
スペイン産の「Mahou(マオウ)」という銘柄。
2週間のスペイン旅行で毎日のように飲んでいました。美味しいの!
軽い口当たりで苦味が少ないのが特徴です。
ヒナノビールや青島ビールに近いかな。
和食はもちろんですが、オリーブ、生ハム、魚介のマリネ、揚げ物にもぴったりです。
軽いので、冬よりも夏向きなビール。
楽天で注文できます☆
【スペイン】【ビール】《ユーロペールラガー》 マオウ・シンコ・エストレージャス mahou(330ml)
スペインにはいろんな種類のビールがあります。
マドリード・セビリア・マラガなど中部&南部の地方は軽めのビールが主流で、北のバルセロナではやや重くて苦めのビールが多かったです。
ビールの種類は地域によって異なるのですね。
マオウビールをお家で楽しむときは、1本を夫とシェアしています。
350ccを2人で分けるので1人約180cc。
この量にちょうどいいのが、RIEDELのビール用グラスです。
ビールを飲むために買ったのですが、シルエットが美しくて使いやすいので、他の飲み物でも使っています。
だんだんとビールが美味しい季節になってきましたね。
軽めのビールが好きな方、ぜひMahou試してみてください♪
インテリアコーディネーターによる 2週間のスペイン旅日記①~⑮
2週間のスペイン旅行。旅行中iphoneで撮影した写真は1200枚以上。
写真も情報もおしみなく旅日記にまとめています!
スペインに行かれる方、海外インテリアに興味がある方、ぜひご覧ください。
2週間のスペイン旅行。旅行中iphoneで撮影した写真は1200枚以上。
写真も情報もおしみなく旅日記にまとめています!
スペインに行かれる方、海外インテリアに興味がある方、ぜひご覧ください。
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
山口恵実(インテリアコーディネーター)
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>