インテリアコーディネーターの山口恵実がおすすめする家具ブランド紹介コーナーです。
今回は第5回目です!
今日は特定のブランドのご紹介ではなく、デパートのインテリア売り場のご紹介です。
過去数年で各デパートがしのぎを削ってリビングフロアを改装し、インテリア売り場が充実してきました◎
青山・銀座・六本木・自由が丘など、
都内各所にショールームを構える大手ブランドが続々とデパートに出展しています。
もちろん商品数は本場ショールームには及びませんが、同じフロア内で複数のブランドをチェックできるのはありがたいこと。
「ブランドの特徴を知りたいな」
「新作をみたいな」
と買い物ついでにチェックできるのはとても便利です◎
直近では2月末に新宿高島屋10FがリニューアルOpen。
新たにトーヨーキッチンスタイル(moooi、カルテル)が入りました。
*
インテリアショップが充実している都内の4デパート
都内で私が良く行く『インテリアが充実しているデパート』の情報をまとめてみました。
(2019年3月時点の情報)
新宿・池袋・二子玉川…東京の左側(??)に集中しています。
お近くに行く機会があれば、買い物ついでにぜひ立ち寄ってみてください。
ではどうぞ!
新宿伊勢丹本館5階 ↓ | ||
・カッシーナ ・Alfrex ・Time&Style ・カンディハウス ・ロイズ・アンティーク ・バング&オルフセン…等 |
||
ご紹介する4つの中で一番充実&お気に入り。 人気モダン家具が一堂に会しています。 5階フロア全体の空間ディスプレイが素敵。お店を見て回るだけでも気分上がります。 食器もリネンも充実しているので、人へのプレゼント探しのためにも良く行きます。 * |
||
新宿高島屋10階 ↓ | ||
・Moooi ・カルテル ・リーン・ロゼ ・Kitani ・カリモク ・BOSE …等 |
||
2019年2月末にリニューアル。 トーヨーキッチンスタイルのMoooiやカルテル、フランスのリーン・ロゼのスタイリッシュな商品が充実。 * |
||
玉川高島屋南館 6F @二子玉川 ↓ | ||
・Time&Style ・ロイズ・アンティーク ・IDEE ・BOSE …等 |
||
フロアは小さいけれど商品数が充実しています。 同館9階には、小籠包で有名な「ディンタイフォン(鼎泰豐)」が入っており、豚肉小籠包目当てに私は月3回ほど通ってます(笑) 近くの二子玉川TSUTAYAはインテリア書籍・洋書が充実 * |
||
西武池袋本店7階 ↓ | ||
・LIVING HOUSE ・ジョナサンアドラー ・カルテル ・THE CUSHION JAPAN ・ニーデック …等 |
||
ひねりの効いたインテリアやファブリックのお店が充実 ジョナサンアドラーは個性的なディスプレイ小物が欲しいときに * |
◎気になるデパートはありましたか?
なかなかファッションに比べて、
興味を持ちにくく、敷居が高いインテリア。
*
「青山の高級ショールームにいきなり入るのは敷居が高いけれど…デパートなら入りやすい」と興味をもって頂き、買い物ついでにインテリア選びも楽しんでいただけると嬉しいです!*
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
山口恵実(インテリアコーディネーター)
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>