気づいたらこの一年間、
家で一度もお風呂に入っていませんでした。
汚い人じゃありませんよ。
シャワーが好きで、私も夫も朝晩2回シャワー浴びてます。
でも湯舟にはつかりません。
毎日シャワーを浴びるたびに、
「この浴槽スペースもったいないな」と思います。
浴槽を撤去したい。
使ってないのに水垢溜まるし、掃除必要だし、邪魔だし…我が家にとっては無用の長物です。
その分シャワースペースや洗面所を広く美しくしたい。
賃貸だから工事ができないけれど…次の物件ではぜひ!
ふと興味がわいて「浴槽なしの賃貸物件」を調べてみたのですが、そもそもあんまりありませんね。
あっても貧乏男学生が住みそうな物件ばかり。
今の若い人はお風呂に入らない人が増えてるし、外国の方も増えているし、
「浴槽なし。5つ星ホテルのような快適なシャワールームがある物件」
なんてのがあってもいいのになぁって思いました。
浴槽がなければ、マンションでもこれぐらいゆったりしたシャワールームを創れそう。
朝も晩も気持ちよくシャワーを浴びられそうですね!
ちなみに私は海外ホテルのように洗面所・シャワー・トイレが一緒のスペースにあるのは苦手です。
トイレは絶対個室がいい!
クローズドな世界で落ち着いてするのがいいんです。
そうでないと便秘になります(笑)
なので
トイレが個室で、
広々としたシャワールーム+洗面所があるとベスト。
皆さんはどうですか?
定期的に湯舟につかっていますか?
「5つ星風シャワールームのあるお部屋」なんてあったら人気でるかしら?
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
山口恵実(インテリアコーディネーター)
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>