ご新居のインテリアコーディネートをご依頼いただいたお客様から、お好きなインテリアの写真が送られてきました。
その数80枚!
週末にご家族みんなで楽しみながら、写真探しをしてくださったそうです。
「写真でイメージ共有」は重要
私はアートやインテリアコーディネートをご依頼頂いたお客様に、必ず好きなテイストの写真を2~3枚探していただくようにお願いしています。
・インテリアの写真
・旅の写真
・昔泊まったホテルの写真
・ファッション、料理、自然の写真
…お好きなもの、幸せを感じるものならなんでもOK!
写真と一緒に、
「なぜそれが好きなのか?」
「どの部分が特に好きなのか?」
のコメントも、できる限りいただくようにしています。
”百聞は一見に如かず”
「モダンが好きです」
「カフェ風にしたいです」
「海外ドラマみたいな」
「落ち着く感じで」
と言葉でいっても、具体的にどういうものか、人によってイメージするものが異なります。
あなたが考えるモダンと、私が考えるモダンは、もしかして違うかもしれない!
全く別のイメージのままプランニングを進めていても、いざ提案してみると「あれ…イメージしていたインテリアと全然違う」となってしまう可能性があります。
「百聞は一見に如かず」で、写真をみればお客様がどんな色やテイストが好きなのか一目で分かりますし、写真を探していただく過程で、お客様ご自身も好みや希望が整理されてきます。
(例.「ヨーロッパのカラフルなカフェみたいな」と言葉だけより、写真があると一瞬でイメージの共有ができます)
たまに「全部お任せしまーす」という方もいらっしゃるのですが、そういうときはお客様の服装や持ち物、今住んでいらっしゃるお部屋の様子などをじっくり観察し「ふむふむ、こんな感じが好きなんだな」と情報を引き出しています(笑)
いずれにしてもプランニングの段階では「視覚情報」での共有がとても重要です。
*
イメージ探しに便利なツールHOUZZ
Instagram、ピンタレスト、それこそGoogleで画像検索をすれば、一瞬で膨大な数のインテリア写真を見つけることができますが、私がお客様によくオススメするツールがHOUZZです。
HOUZZはインテリア写真の宝庫です。
かなりレベルの高い、世界各国のインテリア写真が膨大にあります。
それも部屋毎、スタイル毎に分類されているので、自分が好きなインテリアのテイストを見つけやすいです。
(「バスルーム」「エクレクティックスタイル」で絞りこむと、たくさんの写真がでてきます!)
気に入った写真はアイデアブックにまとめて、人に共有できるので大変便利です。
今回コーディネートをご依頼くださったお客様も、週末にご家族全員でHOUZZをみながら、こんな家にしたいね、あんなインテリア素敵だね…と話し合ってくださったようです。
リビング、寝室、子供部屋…合計80枚ものお写真を選んで、主なものにコメントをつけて、共有してくださいました。
びっくりしたことが一点ありまして、
お客様には7歳の双子の女の子がいるのですが、お子様自身で好きなインテリアの写真を選んでくださいました。
20枚近く子供部屋のイメージ写真をいただいたのですが、どれもテイストやカラーに一貫性があり、7歳にしてここまで好きなものが明確とは!と大変驚きました。
「○○色と○○色の組み合わせが好きです」というコメントまで入っており、感動してしまいました。
(私にも7歳の甥っ子が二人いますが、好きなインテリアなんて選べるのだろうか…笑)
ご家族4人のご新居への夢と期待がたくさん詰まった写真をたくさん拝見し、改めて身が引き締まります。
そしてとてもワクワクしています!
インテリアって楽しいな
新しいお家、楽しみだな
家づくりの過程も楽しんでいただけるように、心と誠意を尽くします!
**********************
※インテリアデザインのご依頼・お問い合わせ>>
**********************
外資経営コンサルタントからインテリアデザインの世界へ。ブログでは施工事例やインテリアのノウハウについて解説。
日本のマンションは画一的・無個性なものが多いです。もっと多くの家を個性あふれる空間に変えていきたい。 インテリアが素敵になると、暮らしの質が劇的に変わります!
>>プロフィールの詳細はこちら
★Instagram>>